50代ネガティヴ日記

ネガティヴなこと、そのまんま吐き出します。

病院来てみました。

こんにちは♪

ミントです。

 

*

*

*

*

 

今日はメンタルクリニックに来ています。

土曜日かなり悪かったのですが、

日曜、月曜とそれほど悪くなかったので

(まあ、腰痛が酷いので気分は落ちてましたけど)

 

来院するかかなり迷ったのですが。。

 

こういう誰に聞くかわからない時、

私はカードリーディングをして決めることが多いです。

 

妊娠時期から急に目に見えない、根拠のない答えみたいなものが分かるようになって

カードリーディングをすると心がスッーと落ち着くようになって

メッセージをもらう事が大好きになって

しばらくはひと様のリーディングをしたり、

講座を開いたりしていましたが、

今は

そういう場面もあまりなく

遠ざかっていたのですが

 

やはり

どうもこうも答えが出ない時は

カードリーディングをして決めることが多いです。

(それでも

最近はそれさえも忘れてしまうので今回はカードリーディングをする必要があったのでしょう)

 

今回は習いたてのタロットカードでメッセージを出してみたのですが

何回も

【人に甘えてみなさい】

【助けが入ります】

という答えがくるので

 

『やはり、餅は餅屋。素人判断しないで

プロの医者に診てもらおう』

と思い、やってきました。

 

いつも書く事ですが、

やはり。。

メンタル系の薬を摂取するのは怖いです。

 

もう20年くらい飲んでますが笑笑

 

情報が入ってくればくるほど割り切れなくなってきて

本当にこれでいいのか?

と思うのです。

 

20年前は情報もそれほどなく、

最初に飲む時は

ツテで臨床で心理カウンセラーの友だちまで

繋げてもらって、

意見を聞いて納得して投薬を始めました。

 

今は逆に

アンチ西洋医学陰謀論ナチュラリストなどの

方のネット情報や、知り合いが増えたので

自分に軸を置いて決めるのが逆に難しいです。

 

そう。

1番良いのは、

自分の中に聞く事です。

自分の感覚を信じることです。

 

人は本当に個々、全然違うので。

 

医者の友だちがいたのですが、その子が

患者さんを診ていて

いつも『なんで、マニュアル通りにならないんだろう?』と首を傾げながら試行錯誤でその患者さんに合うやり方を選んで(対話をすごくしていたらしい)治療していたと言っていました。

 

『ミントちゃん、お医者さんてさ、本当は全然分かんなくて治療してるんだと思うよ。だって、私そうだもん。みんな個人個人違いすぎてて、学校で習った事あまり役に立たないんだよね』

 

って言われてビックリした記憶がありますから、

“普通はこう”

とか

“今はこう”

とかもあまりあてにならないのではないでしょうか?

 

医者が言って

自分の感覚が

納得していたらその方針でやっていけばいいし、

それでも違和感があったり、

なんとなく薬を飲むのを忘れるようなら

それはあまり必要のないものだと感じています。

 

人間て不思議です。

 

カードリーディングをすると

私の場合は直感が働きます。

 

カードというツールがスイッチみたいなものなんだと思います。

 

あまりにも思考がぐるぐるしていて思い込みが激しいとメッセージを受け取るのが難しいのですが、

昨日は上手く受け取れました。

 

そして、とにかく、

行って受診してみよう。

という気持ちになりました。

 

今朝はいつも通り、お弁当を作った後、

頭のこめかみ辺りが締め付けられるような感じになったのですが(これはかれこれ3年ほどあります)

いつもは抗不安薬を飲んでしまって横になっていると少しマシになるのでサッサと飲むのですが、

やはり、こればっかりやっててもなぁーといつも思っていたので、

少し検索をかけてみました。

 

そうしたら、これは緊張性頭痛というものということがわかり、

(今までなんで調べなかったのかな?更年期のせいと勝手に思っていたからかな?)

肩や首が凝って起こる症状ということでしたので、

肩を温めるビーズクッションみたいなのがあるんですが、それを何回か首に当てたところ、少しマシになりました。

あとはラジオ体操の簡易版を自己流でやってみました。

 

でも、かなり締め付けられ感が強くなってからやったので全部取りきれず、やはり、抗不安薬を飲んで横になりました。

 

明日はお弁当作りながら肩を温めてみようと思います。あと。。ラジオ体操もしてみよう。

更年期ひどいな。。と思い出してから

朝ヨガを毎朝してたんですけど、

朝5時起きになってからは時間がなくてやってませんでした。あれ、良かったのかも...

 

今は病院の順番待ちです。

今日はとても混んでいて待合室に座るのもキツそうだったので

近くのスタバで待ってます。

 

季節の変わり目だからかな?

どうなったかまた書きますね。

 

 

 

 

更年期障害の症状とひとくくりに出来るのか?

こんにちは♪

ミントです。

 

*

*

*

*

 

ご無沙汰しています。

精神科に行って漢方薬をもらって、

パカパカと飲んでしまう抗不安薬

通常の量に落ち着きました。

 

が。。。。

 

更年期って女性ホルモンが減るということで

関節痛があるのですが、

私はもちろん酷いです。

 

それに加えて10代からある持病のために腰痛もあり、

毎日満身創痍な日々です。

 

痛みはジワジワと体とメンタルを蝕みます。

 

関節痛はLシステインというサプリを摂るようにしたらかなり改善されました。

 

でも、腰痛はなかなか治らないですね。

以前は腰痛が出ると水泳をして腰回りの筋肉を柔らかくして血行も良くなるらしくて、それで解消されていたのですが、

この方程式が効かなくなってきました。

 

でも、車の運転ばかりのここ数年間の運動不足と加齢による筋肉低下を補うように

今は意地をはるように水泳を週に2、3回しています。

 

少しはマシ。。という感じでしょうか?

 

太ったというのも腰痛にはかなり響くので

体重減量をしたいのですが、少ししか食べなくても太っている気がします。

 

ここ20年間は何を食べても太らない感じだったので(唯一太るのはお酒を飲んだ時)

この体の変化には本当に困っています。

 

多分、減量すれば腰痛はかなり良くなるとは思うのですが、

もうやり方がわからない。。

 

歩くこともするんですが、歩いた次の日の身体中の痛みがキツすぎるのです。

10,000歩、歩いていなくても次の日の全身の痛みはすごい。

 

だから、ロングブレスをやってみようかなと思っています。

 

全身が痛くなるとあまりの痛さに

鎮痛剤を飲んでしまうのです(T . T)

 

抗不安薬も依存がある薬。

鎮痛剤もそう。

 

自分を責めることは良いことないとは思っても

鎮痛剤を飲むと自分にガッカリしてしまいます。

 

 

そんな中、

一昨日かな?

急に朝体調が悪くなってきてて

(毎朝良くないのですが。。 なんていうのか、

立ちくらみがずっと続いているような状態になって立ち上がれないみたいな感じです)

 

いつもなら抗不安薬を飲むと少し落ち着くのですが、全然おさまらない。

気分がめいってなんとなくおかしい。。

“鬱”の時と似た感じがする。

涙が出る..

 

そして。。

【空に帰りたい】と思う。。

希死念慮みたいなものだと思う)

 

これ、ヤバいヤツだ!

と思ってその日は抗不安薬をいつもより多く摂取してなるべく寝ていました。

 

午後になっても治らないので

とりあえずかかりつけ医の所に電話をして

祝日営業していますか?と聞いてみました。

(祝日は開院している事が多いのです)

でも、この時にかぎってお休みとの事。

 

連休明けに行くしかないと思い、

母に電話して実家の仕事を休む旨伝えました。

 

休みが決まると少し安心するので早めに電話しました。

 

次の日はムスメの学校の文化祭に行く予定にしていたので、更に悪くなることが予想されます。

鬱に疲労は大敵なんですから。。

 

でも、ムスメは以前もお話しした通り、もうこれ以上学校を休むと今の学校で進級が出来ません。

ということは、この学校での最後の文化祭かもしれない。。と思い見に行くことにしていたのです。ムスメも来て欲しいと言っていましたし。。。

 

気分の落ち込み、

全身の痛み、

太ったことによる可動の悪さ、

 

本当は毎日寝てしまいたい気分ですが、

急激に落ちてきた骨密度を考えると寝てばかりではこの先骨折の可能性が高くなりそうです。

 

それもあり動くようにしているのですが。。。

 

これは。。

本当は言ってはいけない事なんだろうけど、

 

あまりに辛くて

今、癌です。と宣言されたら

喜んで受け入れる気分なのです。

(癌の痛さの辛さも分からないクセに。。癌で苦しんでいる人達本当にごめんなさい)

 

だって、自死でなく、寿命であの世に行ける切符なのですから。

 

こんな風に思うこと自体、もうヤバいので

やっぱり精神科に行った方がいいのかもしれない。

 

昨日、今日とはかなら

ましになってきてあの世に行きたいとは思わないのです。

 

相変わらず身体は痛いですけど。。

 

精神科に行けば多分今回は抗うつ剤が処方されるでしょう。

昨年、コロナ後遺症で涙が止まらなくなってバタンバタンと倒れてしまったとき、抗うつ剤処方されましたから。

 

私の周りの友だちは

精神科のお薬を飲むのを嫌がって

すぐに減薬、断薬する人が多いです。

若しくは民間療法や運動で乗り切る人が多い。

 

でも、私はあまり嫌では無いのです。

それもひとつの依存の様でもあり

この考え方でいいのかな?とよく不安になります。

 

私は早く楽になるなら

そっちの方がいいと思いやすいのです。

 

これが悪循環や依存に繋がってしまっているのかもしれません。

 

でも、本当のところは分からない。

 

サプリもかなり沢山飲んでいるし、

運動もしているし

なるべく自分の好きな事もしているし、

お金も(可能な限り)ケチらず使っています。

 

でも、目を見張って良くはならない。

 

それに最近は

《今の状態本当に更年期なの?》とも疑います。

 

だってもう55歳。今年56歳。

更年期からそろそろ解放される時期なんです。

 

でも、この有り様。

 

もう、私は今より良くならないで苦しみながら生きていくのかも。。。と考えてしまう。

 

だって、更年期終わったら老年期の入り口が始まるのですよ。

 

始まるって続くって事です。

 

この状態が続く?

絶対に嫌だ。

なんのために生きてるの?

苦しいよ。

 

明日、病院に行くか今、悩んでます。

少し安定してるから。

 

でも、来週から本格的な季節の変わり目。

もっと悪くなる可能性が高い。

事前に行った方がいいのかな?

 

私よりも年上の女性たちで

いろんな事があっても明るく前向きに生きている人が私の周りにはいます。

 

なぜ、明るくできるのか?

楽しい今が!と思えるのか。。

 

私もいつか彼女たちみたいになれるのかしら?

 

そんな事を取り止めもなく考えてしまいます。

 

このブログは私の思いを出す所なので

とりとめもなく、端的に説明もしていません。

 

本当にこれは更年期なのか?

私の人生に今起きていることは

いったいどんな意味があって私は何を学ぶためにこの体験をしているのか?

それを知ることが出来たら本当に楽になれるのになぁ。

 

 

主人にガッカリしたこと

こんにちは♪

ミントです。

*

*

*

精神科の先生のところに行ってきました。

そこで、色々とお話を聞いてもらい、

最後には抗不安薬を辞めたいということも

伝えました。

そうして、出た処方に目を疑いました。

今の抗不安薬は出す。(すぐに切ることは現実的に不可能なのでしょう)

その他、私は今の状態を話したので抗うつ剤などが出ると思ったのですが、

なんと、漢方薬2種が増えただけでした。

 

漢方薬?!

私はとてもビックリしました。

漢方医にメンタルに効く漢方はナイ。とずっと言われていたので。。

 

漢方で効くのか?とも思いましたが、

もう乗りかかった船。

先生を信じるしかない。とりあえず

やってみることにしました。

不安になった時に飲む頓服もあり、

それが不安感を緩和するというのも驚きでした。

そして、その漢方は2包いっぺんに飲むのです。

なるほど、穏やかな効き方が一般的な漢方をその場で最短時間で効かせるには通常の倍量なのかっ!と目から鱗でした。

 

多分、漢方なので穏やかに数ヶ月かけて体質が変わっていくのだと思います。

 

今、10日ほど経って、変化は感じませんが、

確かに抗不安薬をパッと飲んでしまう衝動が無い感じです。

 

それで、やっと法定内の量に戻りました。

 

あとはこれをどこまで減薬できるか?

です。

 

自分としてはもしかしたら、断薬までしなくてもいいのかも..という気持ちもあります。

 

でも、今の強烈な不安感というか、不快感は

薬の副作用のような気もするので

一回、切ってみたい。どうなるか確かめてみたいという気持ちがあります。

 

半年後、どうなっているか。。。

 

あ!それと同時に新しいサプリを飲みようにしています。

GABA(脳内伝達物質がスムーズに作用するようになる)

テアニン(ストレスケアに定評あり)

L-システイン(よく美白のために飲むようだが、血流が良くなるらしいので関節痛が無くなることに期待)

 

朝起きる時、足首などがとても痛かったのですが、

それが無くなりました!!

体の痛みもメンタルにかなり来る私なので

これだけでもかなり助かりました。

このサプリはずっと続けていきたいなと思いました。

 

 

*

*

*

本題。。(前置き長い...)

 

主人の母のお金の件、

まじで

子どもたちみんなで早く!話し合って

お金の管理が出来ない母をどうにかしてあげて欲しい。

 

というのも、

どうやら

母は先月10万円ですが、屋根の修理業者にお金を支払うということがあったようなのです。

それって詐欺かもしれない!

ということはまたやってきて支払うことになるかもしれない!

 

私としては

母の顔を見に行って

現状のお金がどうなっているか把握して

この先どうしたらお母さんを護れるか、相談して欲しいのです。

 

それをこの盆休みに兄弟でやる。。と言われていましたが

 

全然、約束してこない。。

 

え?これって時間の問題だよね?

またカモにされるかもしれない人放置かよ?

 

で、

私の友だち家族と仲良しの主人は

その家族と遊びに行く約束を夏休みの最優先課題として実行しようとしています!

 

ええ?

それ、やっちゃう?

イヤ、お母さんの所に行く予定立てて

その空いた時間で行くんだよね?

 

と思って、

でも、私が率先してそれを口に出すと喧嘩になるので

我慢していたところ、

昨日、娘と出かける日程を決めていました!😨

 

え?じゃあ、その後兄弟で決めるんだよね?

流石に私もそのこと言いました。

 

そうしたら。。。

 

『お母さんのことはまた次だな。。』

 

😨😨😨

 

この人人間として、親のこと全く解決しようとしてないんだな。

現実と向き合わないんだな。

 

私は激しくショックを受けました。

 

そして、あることを思い出したのです。

私たちの結婚式の日取りを決める時、主人と揉めました。

それは。。

義父が何度も倒れていて歩くのもやっとだったので、早く式をあげたかったので、私は一生懸命式場探しをしたのですが、

主人は全然探してくれません。

腹を立てた私はなぜやってくれないのか?

と問い詰めました。

 

そのとき、かえってきた言葉が

【そのうち、親父が良くなるのを待って式をあげたい】

 

もう10年は具合が悪く、歳ですから年々、出来ることが少なくなってきていた父。

 

一刻も早く!と思うのが当然だと思うのですが

彼は

なんと!

父がそのうち歩けるようになると思っていたのです!

 

そんなバカなっ!

いや、マジ、馬鹿です。

 

なんで、会社で仕事ができる人が家族の現実を冷静に判断できないのか。。

心底呆れました。

 

そして、うまくなだめながら結婚式を刊行することに成功しました。

 

 

その時と同じなのかも!

母がお金の管理とかできるように戻ることができると思っているのかも!

 

バカかっ!

アホやん。

 

ほんと、心底呆れました。

 

親を見殺しにする子ども。

 

私も見る目がありません。

 

こんな人を選んでしまった。。。

 

今、脱力です。

 

なんのカルマが主人の家族にはあるのだろう?

乗りこえないといけない体験なのか?

 

私は。。

どうやら

手を出してはいけないみたいだ。。

 

苦しいね。

 

私と親の関係と間反対です。

うちは弟やみんなで協力して親のコトに当たります。

 

今、脱力です。

友だちにも話したいけど、

これ以上話したら

主人のことを嫌いになられてしまうかもしれなくて言いたくない。。

 

友だちに相談しながらだから

ここまでやってこれたのに。。。

 

人間としてクズだなオマエ。。。

 

と初めて汚い言葉で主人のこと思いました。

 

 

もう何が原因で不安なのかもわからないよ。

こんにちは♪

ミントです。

 

最近、腰痛やらなんやら身体中痛いんですけど、

どうやらこの年代は女性ホルモン減少にともなって体のいろんな部分が痛くなるみたいですね.

 

小さな頃から腰痛持ちで、

色々工夫してきました。

痛くても若かったせいか、クヨクヨ悩むことはあまりありませんでしたが、

ここにきて地味にメンタルを蝕むことが分かってきました。

 

*

*

*

そんな中、

ムスメから

食欲が落ちて食べるものが全然美味しくないと言われた。

いつもならそんな時もあるさ。と思うのだけど、

自律神経失調症という症状があるので

2次障害として鬱にならないか、と心配をする。

痩せてきたとは思っていたけど、

そんなにガリガリにってわけじゃないし、

外食をしてきたりするので大丈夫と思うのだけど、

私の作ったご飯はあまり食べなくなった。

大食いのあの子が半分くらい残す。

お昼におにぎりを持たせても2日に一回は全部残して捨ててしまう。(この暑い中持ち歩いてるから捨てます)

 

いつも、『私は幸せ者だよ』とか『いい仲間がいて嬉しい』とか言うから安心はしてるけど、

体調のことを言われるととても心が揺れる。

不安になる。

 

当たり前なんだろうけど、

けっこうキツイ。。

 

*

*

*

そんな中、

義理の実家の問題がまたまた発生して

どうやら義母は飛び込みの屋根修理業者に修理依頼して何十万かお金を私てしまったらしい。

 

義理母は認知症ではないけど、お金のことは誰かが何とかしてくれるという人生を送ってきたので

(本人の買い物欲は希薄。故にお金に執着がない)なんとなく、お金のことに関してはぼんやりとした感覚しかない。

 

今年の春前に電話が繋がらなくなって

初めて貯金が底をついていることに気がついた。

 

主人曰く、あんなに沢山相続したのになぜだ?ということ。

 

でも、孫にたかられて、

嫁にたかられて、

お付き合いといい高いものを購入していたので

年金だけではやっていかれるわけもなく、貯蓄を崩してやってきたらしい。

私は義理母のお金事情には全くノータッチだったので義理母はずっと仕事をしてきたのでかなりの貯蓄があり、また、父の相続もそれなりにあったので潤っている物だとばかり思っていたが、甘かった。

 

私が包括センターに行き、

ことの事情を話してこれから先どうしたらよいか聞いたのだけど、

子どもが3人もいるので嫁の私ではなく子どもたち3人で相談して色々な事を決めていった方がいいと言われたし、私も勝手にあれこれ手続きをして責任を持てるほど強くないので

主人をはじめ他の人たちに任せていたが、

どうみても話し合いが進んでいるように思えない。

もう貯金がそこを突いているし、

年金も長年働いてきた割には低額なので

早くなんとかしてほしかったのだけど、

本当に全然動かない。

 

主人曰く、ムスメのこともあってなかなか動けなかったと。

ムスメと何の関係がある?

特に忙しいことはないだろう。

勿論、気分は落ちていただろうけど、

死活問題のそっちの方を決めてしまうのが先だと思う。

 

ライフラインの支払いを当面の間、子どもたち3人で支払うとか(3人とも定期収入がある)

通帳管理するとか

介護保険申請するとか

なんか手を打ってもいいと思っていたけど

 

年に4回引き落としがある固定資産税がなかなかの金額なので(母の暮らしには)

それが引き落とされると

ライフラインの引落としが出来ない可能性が高く、

とても気になっていたのだ。

 

だから、わたしは2ヶ月前、今月末の分を送金して

8月までは引き出しはしないでほしいことを母に伝えてと主人に言ったのだ。(もちろん、立て替えたお金は後でもらう)

 

その連絡をして

上記の屋根修理代の件が分かったのだ。

 

いつも電話をする時、大きなお金を支払わないといけない時は私に連絡してね。と言っていたが

そこは分からなかったのか、恥ずかしかったのか不明だが、連絡してはきてくれなかったのだ。

 

こうなるともう話はかなり深刻で

お金の管理があまり出来ない

という段階から

詐欺に騙される、(多分、修理は詐欺だと思う。その口座にあるお金ギリギリ額を請求されたらしい)苦手なお金のことはボンヤリとして誰にも言わない

だと

ひとりで暮らす事が出来ないと判断することにも繋がる。

 

母のたった一つの願いは

父と暮らした実家でひっそりとゆっくりと暮らすことだったのだけど、

もうその段階ではないのかもしれない。

 

その支払いも前月だったらしく、

今、また引き落としが出来ていないものが出ていそうだ。

主人に今週末、残高確認と督促状がないか見に行こうと言ったが

まさかの答えが帰ってきた。。。

 

【僕の病院があるので行けません】

 

予約でもなんでもない通院。

多少ズレても命に別状のない処方箋。

 

この酷暑、行くのはハッキリ言って辛い。。

体痛いし。。

 

でも、早いところ、事実確認しないと

色々後手後手になると思う。

 

*

*

*

で、意味不明の頭痛がきて(鎮痛剤は効いたり効かなかったり)

不安感と共に涙が出てくる。

 

涙がいつの間にか出るというのは

あまりいいサインではない。

鬱の入口だからだ。

 

そして、咄嗟に抗不安薬を飲んでしまうのだ。

マジ、最近一日の上限を超えてきた。

 

前回話したとおり、

もう内科での処方はあまり意味がないので

精神科に行ってこの際、違うアプローチで

今を乗り越えるための処方をしてもらう決意を固めた。

 

ムスメのことも何とかなると思うし、

(若いからどんな道を辿ってもやりたい事はやるだろう)

義母のことも多分、大怪我をしない程度のところで解決方法が見つかるとは思うんだけど、

 

私の期待が高いのがいけないのかもしれない。

なぜ?

なぜ?

今、1番大切なことは何?

と自問してしまう。

いや、投げかけてしまう。

 

人はみな自分を1番大切にしなければいけない。

(新常識に多分なっていくでしょう。日本はこの考えが遅れている)

 

でも、今の私には納得がいかない。

 

お米買えなくなったらどうする?

電気止まってエアコン止まったらどうする?

 

年老いた血のつながらない母と

養子縁組したのは何のためだったのだろうか?(主人を含めた三人の子どもは後妻である母と養子縁組している)

税金対策なのだろうか?

いや、情や恩があったから面倒を見ると思っていたと思う。。

 

でも、こんなものなんだな。

 

自分の身は自分で守る。

歳を取ったらどうするか

自分で考えておく。

それも大切なんだなととても思った。

 

もちろん、孤独死になって

好きな家で死ぬでもいいと思う。

(死は全てひとりだもの。それが悪いとは思わない)

 

でも、果たしてそれで生きている人はいいのだろうか?

いいのかもしれないな。。。

ちょっと泣いて

《あの時もっとこうやってあげれば良かった》とかなんとか言いながら

あるいは

《◯◯がもう少しなんとかしてくれたら》

とか

思うのだろうな。

 

私もこの先どう思うかわからない。

自分の親は元気で健在だから分からないだけかもしれない。

 

世間でいう美徳とかなんとかは

本当は要らないのかもしれない。

だって我慢する人が多過ぎる。

それで遺恨が残る。

 

私の考え方はかなり暗いのだろう。

今、左脳で考えてます。

左脳は現実的。

奇跡を信じない。

だから、奇跡がやって来ないのだ。

 

もっと全ては上手くいく!って

無条件で信じて奇跡を迎え入れたいよ。

 

 

内科でイヤイヤ抗不安薬をもらう

こんにちは。ミントです。

 

今日は月に一回行っている内科に薬をもらってきました。

 

かつて、過労だと思い、点滴を打ってもらおうと受診した病院です。

 

そこで初めて社会不安障害と診断されました。

この病名は以前から知っていましたが、

内科で診断できるとは知りませんでした。

 

そこで抗うつ剤が処方され、

2回目に行った時、

抗不安薬を渡されました。

 

【不安になったら飲んでね】と。

その時、私はとても違和感がありました。

なぜなら、不安感など全く無かったからです、

なんなら、気持ちはとても前向きでした。

だから、変だな?と思いつつも、先生が言っているんだから断るのも変だな。

まぁ、使わないとは思うけど、貰っておこう。

くらいな感じでした。

 

その後、初めて服薬したのは

電車に乗って少し遠出をした時、

ものすごく動悸がしてカフェで座り込んでいた時です。

 

『不安て言われたけど、もしかしたら、この症状にも効くかもしれない』

 

そう思って1番小さなミリ数を半分に割って服薬しました。

半分にしたのは、この薬が精神的なものというのは知っていたので、少し怖く、最小限にしたかったからです。

 

なんとなく、気分的に落ち着いた感じがしました。

 

その後、妊娠、出産を気に鬱状態が酷くなるのですが、胎児に影響があった事例がないということで、服薬しながらの妊娠生活をしました。

 

その当時は本当に国が決めた月に出せるMAXまで処方してもらい

妊娠中は死なないように。

産後は体が動かないので、この抗不安薬を飲むと少し体が動くので

最大限の数を投薬しながら子どもを育てていました。

 

その当時、

処方してくれた先生には感謝の気持ちしかありませんでした。

 

それで子どもを維持し、出産出来たのですから。

 

それから私は18年間、その薬と付き合っています。

*

*

*

 

5年ほど前、来院したら

突然、来月から今までの3分の1の量しか処方が出来ないと言われました。

 

私はうろたえました。

もう10年はこの薬を飲んで

なんとか生活をして育児をしていたのです。

 

突然、そう言われてかなりのショックを受けました。国の方針らしいです。

でも、せめて数ヶ月まえから言ってくれればショックの大きさも違っていたと思います。

 

その時の先生の言葉は

苛立ちながら、

『だってしかたないじゃない。国が決めたのだから』

でした。

 

処方する薬を減らさなければいけないなら

その代替え案を提示してくれたり、減薬を助ける処方に変えてくれてもいいと思いましたが、

やはり、先生にはそこまでの知識はなかったのだと思います。

 

やはり、内科医ですから。

 

その後、私は食事療法で三分の一まで薬を減らすことに成功することが出来ました。

 

それはサポートが入ったとしか言いようがありません。

ある時、友だちに勧められた栄養ドリンクを飲んだらみるみる間に薬が強すぎると感じて減薬出来たのです。

 

でも、このまま事はスムーズに行きませんでした。

どうやら

内科医で、メンタル系のお薬を定期的に処方する事が国で問題になっているらしく

(はっきりは言いませんが、今までの流れだと多分そうです)

 

抗不安薬をもらいにいくと

毎度、『まだこの薬は切れませんかね?』

と言われます。

 

私はどんどん医師に不信感を感じるようになりました。

この薬には依存性があり、それを知らされず、処方され、そのままどんどん増やされ、

私がコントロールできるからということで

18年薬が出されているのです。

 

この薬は不安や苦しくなると飲みたくなるのです。

タバコなどと一緒です。

【欲しくなるのです】

 

高血圧などの薬は毎日飲むけど、

それで体調を維持しているけど、多分、

【飲みたい】とは思わないと思います。

 

だから、こういった薬は依存度があり、

闇で売買があるのです。

 

私はよく芸能人が違法薬物で逮捕されると

【私とこの人たち、何が違うのかな?】と

思っていました。

私のは合法。彼らのは違法。

確かに効き目や依存度の違いはあります。

 

でも、私が飲んでいるのは

【麻薬にかなり違いものなのではないか?】という気持ちがいつもありました。

 

一つの病院で処方される量で足りなくなると、他の病院にも行って処方してもらう人もいると聞きます。

 

それほど、依存度の高い薬なのです。

 

医師は

そういったこともあるという事を

患者に伝え、だからこそ最小限に抑え、

沢山使うなら減薬をする腕がないといけないと思います。

 

だって、私たちはスマホなどで色々調べられる時代になったといっても

素人なのですから。

 

苦しい時、救ってくれる医者や薬はとてもありがたい。

 

でも、このようになってしまう薬ならば、

特に長く受け持っている患者なら

そのリスクやどうしたら減薬していかれるかを話さないといけないと思います。

 

今、私はこの病院に行く時がストレスです。

【あなたは中毒症だから。あなたは依存症だから。】

と言われ、

【まだ、この薬やめられない?】

と言われる。

 

やめたいですよ。

だって、この薬がないと不安になるって

逆にこの薬からきてる病気じゃないですか。

 

でも、担当医は

あなたの努力や我慢が足りない。感情がない、

みたいな事をいってきます。

 

でも、精神科を紹介しようとはしない。

『いい病院がないんだよね』と言って。

 

内科で処方すると

多分、国から色々とうるさい事を言われるのでしょう。

 

【飲み続けている、あなたが弱いのですよ。】

そう責任転嫁されている気分になります。

 

私もかなり努力しました。今もしています。運動をしたり、サプリメントをとったり、プロテインをとったり、民間療法も取り入れています。

 

でも、

私が

【もうこの薬は要らない】

とキッパリと決めることができれば

やめられることも知っています。

抗うつ剤はそうやってやめました。かなり副作用が出てきてしまっていて通常の生活に難が出てきたというのもありましたが。。)

 

そして、

今日

言われたひと言がキツかった。。

 

ムスメの事を少し話したのです。学校に行けていないということを。

 

そうしたら

 

【この親にしてこの子ありだな】

 

と言われたのです。

 

私も分かっていました。

ムスメには確実に私の体質が遺伝してしまったのだなと。

残念に思いつつも、でも、それはそれで仕方ないので、工夫してやっていこうと思っていたのです。

 

でも、他人から言われるのは本当に必要なことだったのでしょうか?

 

このひと言で

やはり、

病院を専門医に変えて

(少し遠いけど)

相談していく方がいいのかもしれないな

と思いはじめています。

 

これは、

もしかしたら、

今の内科医が悪いのではなくて、

もうそこに留まる時期は終わりましたよ。と言われているのかもしれません。

 

新しい扉を開ける時なのかもしれません。

 

あー、でも、やっぱり

腹立つな。担当医!笑笑

 

 

 

風邪をひいたムスメ

こんにちは。

ミントです。

 

昨晩からムスメは喉が痛いと言っていました。

熱は微熱程度です。

 

ホメオパシーの風邪のレメディー を摂ってもらって寝かせました。

寝かせたというか、寝てもらいました。

 

明日の朝は多分、風邪なので

学校には欠席届をメッセージします。

 

*

*

*

私の中で

『あーあ、今週どこかで学校に行って担任の先生と夏休みの三者面談の日程を相談しないといけなかったのに、もうナシだな。。』

とガッカリとしながら

文句を言いました。

 

*

*

*

三連休中日、

部活で子ども向けのワークショップを

ショッピングセンターでやると言って

いつもは午後まで寝ているムスメは朝早くに起きて

疲れるから途中で抜けてきた方がいいのじゃない?という忠告を無視して夜までイベントに参加してきました。

 

次の日は部活で試験に参加する予定だったのらしいのですが、やはり疲れて参加できず、家で寝ていました。

 

そして、夜に微熱が出て、喉が痛くなってきたのです。

もちろん、窓を開けたり、冷房で冷えて

風邪を引いたのかもしれないけど、

弱っている時に朝から晩まで

人の多いショッピングセンターで

対面の仕事をしたのですから

免疫力が低下しているムスメは

一気に風邪をもらってしまったのでしょう。

 

 

なぜか、これが私にはとても腹ただしく、

学校にも行かないのに

こういう楽しいイベントだけは参加して

また、家でスタサプなどで欠席している授業の勉強もしていないことなど

(家にいる時は元気です)

が思い起こされ、

なんだよ、

大学院まだ行くの当たり前だから。

とか言って

やること全然してないじゃないか

と怒りが湧いてきました。

 

確かに

今は出来ることだけやる

という時期なのかもしれないけど、

風邪をひいても

自分で何か気をつけるわけでもなく、うがいするわけでもなく

ただ

『えーん、えーん苦しいよー』と

小学生のように訴えてくるムスメを見ていると

心配とは真反対の

『もういい加減にしてよ』

という冷ややかな気持ちが湧いてくるのです。

 

 

*

*

*

昨日、毎日SNSである事を更新していた友だちが

体調不良のために暫くお休みをするという投稿をあげていました。

 

高熱が出てから体調が優れず、

その判断になったとの事。

私も昨年、コロナ罹患してから

体調が本当に悪く、メンタルにも来てしまって

どうしたらいいのか?と思って通院をはじめたので

その気持ちがよく分かりました。

 

半年近く連絡をしていなかったけど

SNSではコメントなどで交流していたので

少し連絡を入れてみました。

相手を心配しての連絡だったのですが、いつしか

ムスメの話しになり

彼女は

『自分の子どものこととなると、いつもの知識や判断がきかないよね。

左脳で対処しようとして、すごく苦しくなるよね』

と言われ、

 

『この人でもそうなのかっ!』と

いつも冷静で、俯瞰して見られる友だちでも

そうなるということに励まされました。

 

彼女もムスメさんがひとりで(我が家もひとりムスメです)

ムスメさんの気持ちをよくくんで育てられていたのが分かっていたので

そんな人もこういう時は苦しくなったのかな?と思い少し安心しました。

 

*

*

*

そんな時もあるさ。

アタフタしたり、責めてしまったりすることもあるさ。

と思っていましたが、

やはり、自分の冷たい気持ちは怒りとなり

ムスメに

なんで、学校にも行かないのに

イベントはフル参加したの?と責める言葉が出てきます。

 

自分の不甲斐なさにガッカリするのと、

また、すぐに未来の展望が暗くなり

カリカリと怒ってしまうのです。

 

(もう、今、展望なんて無くなりつつありますけど)

 

面倒みたくない。。

もう高2なんどから

自分で少しは判断してよ。

学校行ってないんだから忙しくないじゃない。。

 

という気持ちがいっぱい湧いてきます。

 

あーあ、なんだか

風邪ひとつでとても気分が滅入りました。

 

私も病院に行った方がいいのかな?

こんにちは♪ミントです。

 

2学期になったら

また投稿しようと思っていたのですが、

なんだか、書くことで少しすっきりするので、また書く事にしました。

 

*

*

*

 

タイトルのと通り。

かなり病んできた感じがする。

私が。。。

 

昨日、久しぶりに会う同じマンションの方に声をかけました。

その方とは同じスポーツクラブに通っていました。私は月に数回。その方は毎日!(スゴイ。。。)

まぁ、スポーツクラブって一定数、毎日通う人がいます。体動かすのが根本的に好きなんだと思います。

そのスポーツクラブはコロナの影響で閉店に追い込まれまして、私はそのままどこにも所属しないでいました。

で、昨日、その方に会ったので、『今、どこかスポーツクラブに通っているんですか?』

と聞いたのです。その方は『隣の駅にある同系列のお店に1年前から通ってますよ!あなたも近くでいたからスポーツクラブに通ったらいいのにー』と明るく言われました。

 

*

*

*

普通の会話です。

どこにも変なところがありません。

嫌味もナシ。

無駄なこともナシ。

 

でも!

 

私はとても嫌な気分になりました。

なぜか?

 

ちょっと自分に聞いてみました。

そうしたら、

 

『あの人はスゴイ。隣の駅まで行けるなんて。。。それに比べて私は近くのスポーツクラブに通うのもキツい。。』

 

【私は情けない】

 

そんな風に感じていたのです!

 

すごいヒガミ。

すごいネガティヴ思考。

 

でも、

よく思い返すと

最近、

そんな風にとらえる事が多いのです。

 

そして、

それは

【自分の捉え方】

というのは

分かっていました。

 

目の前に起きてることや

人の行動、

言動、

私が充実していれば

なんてことがない

当たり前レベルのこと

ネガティヴに反応するなぁとは思っていました。

 

だから、私は自分を整える事を日常に取り入れて

なんとか日々を過ごしています。

 

でも!

この会話にこんな風にネガティヴに

反応するのは

度がすぎる。。。

と感じました。

 

 

もしかしたら、私

【鬱に近づいている?】

 

むかーし、

そうだな、20年くらい前かな?

その時も似たような感覚によく陥って

友だちに相談したら

『ミントは暇なんじゃないの?』と言われました。

その友だちは経営者でフルタイムで働いて、子育てして、尚且つ、家庭の問題もあって

人生フル活動って感じでした。

 

私といえば、子どもは欲しいけど

出来なかったので、夫婦2人でのんびり過ごして、働いていたけど、実家だったのでもう本当に楽チン。空いた時間は好きな習い事をして過ごす。はたから見たら幸せそのもの。

でも、

今と似たような感覚に陥っていました。

 

今、思えば、

当時、妊活をしていて、

それがいつ終わるか分からない旅のようで

キツかったのかもしれません。

 

そして、私はその1年後くらいに

体が動かなくなり

(当時は過労と思ってました)

見かねた周囲が病院に行った方がいい!

と言ってきて

点滴でもうったら治るだろうと近くの内科に行ったら

《不安障害》

という診断がつきました。

 

そして、投薬が始まったのです。

 

*

*

*

現在に戻ります。

 

あの時にちょっと似てる。。

 

いや、アレよりひどいかな?

体が動かないっていうのは

更年期の時かなりありましたが、

20年前のとは明らかに違ってました。

 

更年期の時は

起きてもいない事を、心配して

妄想する。。という事がよくありました。

それは朝だけなんだけど、かなりキツかった。

今はもうありません。

コロナに罹患したら無くなりました。

体質が変わったのかもしれない。

30年くらい太るという事がなかったけど、

コロナ罹患前に比べて7キロくらい太ったので、

これは、体質変わったなと。

 

そうしたら、朝は動けるようになり、

妄想が無くなりました。

 

*

*

*

話があっちにいったりこっちにいったりですみません。

 

で、

今は

【ヒガミ】

【全てを悪い方にとる】

【ネガティヴに反応する】

 

これ、かなり苦しいです。

ヤバいレベルだと思う。

 

経験がありますから

このままいくと

メンタル系の病気になる。。

 

でも、

もう、抗うつ剤とか嫌なんだよな。

と思う自分がいる。

 

というのも、最初の内科の先生は減薬や断薬の指導はなかったのですね。(専門医じゃないしね)

そのうち副作用がひどくなってきて

その病院にサポートで入ってくれた他の先生が

この薬、こんなに長い時間飲むものではないです。

と言って

断薬にもっていってくれたのです。

 

でも、

今も抗不安剤は残ってしまっています。

もう依存症みたいな感じだと思います。

 

不安になると飲んでしまう。

イヤ、

毎朝起きたら

まずは一錠飲む。

不安なので。

 

私の中で

世界は不安

が通常モードなのかもしれません。

 

だから、ムスメには

私には似てほしくないなあと生まれる前から

ずっと思っていました。

 

このまんまいくと

ヤバいのは分かるけど、

メンタルクリニックに行くのは

躊躇します。

 

昨年出会った先生はすごく良い人で

私は相性がいいなとは思ってはいましたが、

投薬がはじまったら

いつ終わるか分からないなと思うと

考えてしまいます。

 

でも、

最近

希死念慮

というのでしょうか?

それも湧いて来ることがあります。

 

お空に帰りたいなぁというやつです。

帰ってもいいけど、

子どもの人生に多大な悪影響があるなと思って歯を食いしばります。両親は健在です。親を悲しませたくないです。

 

ここまで書いて思ったけど、

やっぱり相談だけでもしに行こうかな。。。

 

咄嗟の事故というのは多分ないけど、

私が苦しすぎる。

 

やっぱり私は弱いなぁ。

ムスメのことは

キッカケで

原因ではありません。

 

もっとおおらかに

こんな時もあるよー

と思えたらどんなにいいのかな。

 

長文すぎて申し訳ない。

でも、ネガティヴ吐き出しブログなので

思うままに書いてます。